【女子バスケットボール部】東信大会結果および県大会10年ぶりベスト16!

令和3年度 第169回東信総合体育大会バスケットボール競技の部 結果
5月14日(金)~5月15日(土)
1回戦 上田西 39-30 上田千曲
2回戦 上田西 60-78 野沢南
順位決定戦 上田西 78-65 小諸商業
5位決定戦 上田西 57-54 上田染谷丘
結果:東信5位で県大会出場決定
令和3年度 長野県総合体育大会バスケットボール競技の部 結果
6月4日(金)~6月5日(土)
1回戦 上田西 82-66 田川
2回戦 上田西 29-189 東海大諏訪
結果:10年ぶり県大会ベスト16
5月14日(金)~5月15日(土)にかけて実施された東信大会に参加しました。初戦は上田千曲高校と対戦し、接戦の末、勝利しました。1試合目ということもあって、動きが固いところもありましたが、何とか勝利することができました。ベスト4進出をかけた2回戦では野沢南高校と対戦しました。東信ベスト4を目標に掲げていたので、何としても勝ちたい試合ではありましたが、ほぼ同点で迎えた後半から野沢南高校の3Pシュートが決まりはじめ、シュートの決定力の差が出てしまい、残念ながら負けてしまいました。
翌日の順位決定戦では、その悔しさが力となってくれたのか、1回戦の小諸商業高校、2回戦の上田染谷丘高校ともに勝利することができました。どちらの高校も強く、苦しい試合でもありましたが、上田染谷丘高校戦は、15点以上の点差を後半でひっくり返した試合であったため、緊張感のあふれる素晴らしいゲームとなりました。
東信5位として今回挑んだ県大会は、6月4日(金)~6月5日(土)にかけて行われました。初戦の田川高校戦は、前半まではお互いに主導権を譲らない試合展開でしたが、後半からこちらのパスカット、ターンオーバーが増え、3Pシュートも決まりはじめたことで、点差を離すことに成功し、勝利することができました。2回戦では今大会も優勝した東海大諏訪高校と対戦しました。結果は1Pで50点も取られるほどの惨敗でした。東海大諏訪高校は個人の技術の高さもさることながら、チーム全体のパワーやスピード、シュート力など全ての面において私たちのチームをはるかに上回っていました。しかし、私も含め、選手たちは自分たちに何が足りないのかを大きく考えさせられる非常に貴重な経験になったと思います。
結果は2回戦敗退でしたが、前回の新人戦県大会では達成できなかった1回戦勝利を成し遂げ、上田西高校としては10年ぶりのベスト16に進出することができました。
コロナ禍で厳しい人数制限等もあった中、大会会場へ行くのも一苦労であった大会ですが、多くの方の手助けや協力があったことで、ここまでたどり着くことができ、残すことのできた結果だと思います。
当日は多くの保護者の方に配信を通じて応援いただきありがとうございました。今後もご支援を宜しくお願いします。
※ 写真は先週末の県大会で撮影したものです。