TOPICS

2025.10.28 国際教育留学レポート

【カナダ バレエ留学 ウィークリーレポート⑬】尾䑓愛桜さん

留学先:カナダ ビクトリアアカデミーオブバレエ
氏名:尾䑓愛桜
期間:令和7年7月28日〜令和8年7月28日
On Saturday, I whisked matcha for my host parents and Julia. I belong to tea ceremony club, and wanted to whisk and learn Japanese culture, I brought tea ceremony tools that borrowed from my club teacher. My host parents had experienced authentic tea ceremony when they lived in Japan. Julia said “I love matcha drinks.” But the matcha whisked in the tea ceremony is much bitter so I was worried about whether Julia would like it. I was nervous because it had been a long time since I whisked last time. I talked about how to eat tea sweets and drink matcha, and then ate them. My host parents and Julia said, ”good!””I like it!”etc., and then savored it until the end. I was anxious about whether they would like because it was a unique taste, but I was so relieved and happy to see their reaction. After that my host parents told me  about the stories when they stayed in the Shikoku region of Japan. I was amazed to learn about history I didn’t know.

The menu of dinner on Sunday was Spanish cuisine. Julia cooked a Spanish omelet using skillet that was brought from Spain. The Spanish omelet Julia cooked was like mashed potatoes wrapped in egg. It had a warm and fuzzy taste, with the sweetness of potatoes and the mellowness of the egg. In addition,there were various other dishes, such as Spain’s famous cured ham, olives, anchovies, and my host mother’s homemade shrimp and mushroom ajillo. Julia told me there is a custom of eating prosciutto, cheese, and sausage with hands in Spain. Since there is no custom of eating with hands in Japan, I felt the culture differences. Also, it was a good compatibility to eat salty prosciutto and anchovies with focaccia and baguette.
I was able to experience new cultures by introducing each other’s cultures of Spain and Japan on Saturday and Sunday. From now on as well, I want to learn and keep interested in the cultures of Canada and Spain.

土曜日にホストペアレントとJuliaちゃんに抹茶を点てました。私は茶道部に所属しています。日本の文化を伝え、味わってもらいたいと思い、茶道部の先生からお借りした茶道の道具を留学先に持っていきました。ホストペアレントは日本に住んでいた際に本格的な茶道を経験したことがあるそうです。Juliaちゃんは抹茶の飲み物は好きだと言っていましたが、茶道で点てる抹茶はより苦味が強いので口に合うか心配でした。久しぶりに抹茶を点てたので緊張しました。お菓子と抹茶のいただき方を伝え、お菓子と抹茶を口にしてもらいました。ホストペアレントもJuliaちゃんも”good!””I like it!”などと言って最後まで味わってくれました。独特な味なので口に合うか不安でしたが、反応を見て安心感と嬉しさが込み上げてきました。その後ホストペアレントが日本の四国地方に滞在していたときの話をしてくれました。私の知らない歴史などを知っていて驚きました。

日曜日の夕食のメニューはスペイン料理でした。 Juliaちゃんがスペインから持ってきたフライパンを使ってスパニッシュオムレツを作ってくれました。Juliaちゃんの手作りスパニッシュオムレツはマッシュポテトを卵で包んようなオムレツでした。じゃがいもの甘みと卵のまろやかさによって優しくほっこりする味でした。他にもスペインで有名な生ハム、オリーブやアンチョビ、ホストマザー手作りのエビとキノコのアヒージョなど様々な食べ物がありました。Juliaちゃんからスペインでは生ハムやチーズ、ソーセージは手で食べる習慣があると教わりました。日本では手で食べる習慣があまりないので文化の違いを実感しました。また、塩気のある生ハムやアンチョビをフォカッチャやバゲッドと一緒に食べると相性が良く美味しかったです。
土日にスペインと日本のお互いの文化を紹介したことで新しい文化に触れることができました。これからもカナダやスペインの文化に興味を持ち触れていきたいです。

トピックス一覧へ