多くの生徒が不安とともに高校生活をスタートさせています。
そんな君たちのために、西高では担任の先生、教科の先生、進路指導の先生が、一人ひとりの個性を尊重した進路指導を行っています。勉強の仕方がわからない、友達との接し方がうまくいかない、どんな悩みにも正面から向き合い真剣に対応します。明るく豊かな西高生活のために、何でも相談してください。
西高では、多種多様な模擬試験、補習、進路ガイダンス、講演会、出前授業等が効果的に配置され、「進路の手引き」や「進路だより」、「シラバス」(授業ガイド)も充実しています。また西館には、キャリアセンター(進路指導室)が新設され、資料や各大学別の「赤本」(入試問題集)、データが豊富に揃っています。スタディホール(自習室)では30台のパソコンを用意。大学調べなど自分の進路にあわせて、自由に使用できます。
朝の頭の冴えた時間を使って朝読書を行っています。英検・漢検にチャレンジし、資格を取りまた、読書により広く柔軟な思考を身につけ、小論文に生かします。
英・数・国を中心に、重要科目のレベルアップを図る補習授業を開講。夏期補習・春期補習を1週間程度開講します。また、土曜日や早朝・放課後の補習授業を行っています。
効果的な勉強方法や授業に対する姿勢を学ぶために、1年生は4月に学習オリエンテーションを行います。自ら学ぶ環境作りも上田西高校の特長です。