【3年生選択家庭科】2月カフェテリア特別メニューのお知らせ

【カフェテリアより】
11月から提供していますカフェテリア特別メニュー。大変好評をいただいています。売り切れで召し上がれなかった皆様、大変申し訳ありません。
ぜひレシピをご覧いただき、ご家庭でお試しください。
●11月メニュー 『鶏肉のあんかけ丼』 『秋の野菜オムライス ~きのことたけのこデミグラスソース~』
●12月メニュー 『きのこたっぷり ミネストローネ風チキン』 『ヘルシーかつおいしい チャプチェ丼』
●1月メニュー 『うま辛!! ビビンバーグ丼』 『あんかけ揚げ餃子』
2月は、『寒さに負けるな!!鶏肉の山賊あんかけ』と『天丼』の2種類をご提供します。『寒さに負けるな!!鶏肉の山賊あんかけ』は2月2、9,16日、『天丼』は2月12、19、26日が提供日です。
今月もレシピを公開いたします。ぜひご家庭でお試しください。
3年生の皆さんは卒業間近。登校も少なくなると思いますが、カフェテリア職員一同皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。
『寒さに負けるな!!鶏肉の山賊あんかけ』
<材料4人分>
鶏もも肉 4枚(1人200g)
しょうゆ 大さじ2・1/2
みりん 大さじ1
酒 小さじ1
おろしにんにく 少々
■あんかけ
しいたけ(乾燥) 4個
たけのこ水煮 40g
にんじん 30g
水 1カップ
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
穀物酢 大さじ1
片栗粉 大さじ1
<作り方>
1 鶏肉は調味料で下味を付けておく(30分以上)。
2 あんかけの野菜は短冊切りにしておく。しいたけは戻して細切りにする。
3 ①の鶏肉に片栗粉をまぶして170℃程度の油で揚げる。
4 フライパンに水を入れ、あんかけの野菜を加えてやわらかくなるまで弱火で火を通す。
5 4の野菜に火が通ったら調味料を加え沸騰させ、同量の水で溶いた片栗粉でとろみを付ける。
<ポイント>
エネルギーを抑えたい場合は、鶏肉を胸肉にして焼くことをお勧めします。
栄養素等(1人分)
エネルギー:646Kcal/たんぱく質:36.6g/脂質:48.3g/炭水化物:9.8g/カルシウム:25㎎/鉄:2.2㎎/VB1:0.17㎎/VB2:0.53㎎/VC:2㎎食物繊維:1.3g/食塩相当量:2.5g
『天丼』
<材料4人分>
えび 4尾
ちくわ 2本(1人1/2本)
いか 200g
季節の野菜(さつまいも)200g
(なす) 1/2個
天ぷら粉 適宜
水 適宜
■天ぷらのタレ
みりん 200㏄
しょうゆ 大さじ4
だしの素 小さじ4
砂糖 大さじ4
<作り方>
1 天ぷらのタレを作ります。鍋にみりんを入れて煮立たせ、アルコール分を飛ばします。
残りの調味料を加えてとろみがつくまで煮詰めます。
2 えびは背ワタを取り、竹輪は1人分1/2本分として切ります。季節の野菜も揚げやすい大きさに切り分けます。
3 ②の食材に衣をさっとくぐらせ、180℃程度の油に静かに入れ、揚げます。
4 丼にご飯をよそい、タレをかける。天ぷらを盛りさらにタレをかけたら完成。
<ポイント>
揚げる時は、一度にたくさん入れない(目安として油面の1/3)方がサクッと揚がります。
栄養素等(1人分)
エネルギー:852Kcal/たんぱく質:36.8g/脂質:23.8g/炭水化物:115.1g/カルシウム:67㎎/鉄:1.6㎎/VB1:0.19㎎/VB2:0.20㎎/VC:9㎎食物繊維:2.6g/食塩相当量:3.2g
※【平成28年度3年生選択家庭科】考案メニューは2月までとなります。
※カフェテリアは生徒向け施設となります。一般の方はご利用いただけません。予めご了承ください。